
ピュビケアはり灸❣️暦ではもうすぐ春~立春
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年の冬は暖冬、でも最近は少し寒さが深まっておりました
とはいえ立春は2月4日、その日を境に自然界では春に切り替わります
いわゆる自律神経が揺らぎやすい季節となっていくのですが、
まずは2月のケアとして
花粉症対策とのぼせなどのケアが重要となるんです
春の症状、
それは体の上部にいろんなことが起きやすい、
という季節限定の特徴だから!
エネルギーが上昇し体の上部に留まってしまい上手く循環しない…
そういう場合は、顔面部の目や鼻、頭、などを中心にトラブルが起きやすくなるということなのです
春って「上昇」「芽吹き」の季節、
だから上に、上にと登っていきやすく、症状が体の上の方にでやすいという理屈なんですね
だからこそ症状が悪化される前から治療をしたり
セルフケアを欠かさないことが体調管理の重要なカギとなるんですね
春のツボとして上に滞ってしまうエネルギー(気)を下にぴっぱり降ろすお助けのツボとして「太衝」という足の甲にあるアキュポイントに
毎日お灸がおすすめです
治療だけでなく毎日の養生にお役にたてるケア法をお伝えしてまいります
#ピュビケアはり灸 #鍼灸 #未病ケア #予防 #春の症状 #花粉症対策 #のぼせ #目鼻